2016年1月1日金曜日

地蔵院の古墳

 『浦和レッズレディース』 猶本光サポーターズサイト
 『浦和レッズ』
 『ひねもす至福の時』
 『誕生日の花と花ことば』
 『湘南ベルマーレ』
 《明星院・広島県(歴史&地名)他》
 『広島・明星院』
 『広島・明星院』
 『madiのブログ』
 『My ブログ』
 《考古学&古代史の諸問題》
 Matのジオログ
 さいたま朝日WEB
 『日本創世紀』:倭人の来歴と邪馬台国の時代小嶋秋彦
 セブンネット
 《考古学&古代史の諸問題》
 《参考:年表・資料》


 出典:保育社:カラーブックス:
    古墳―石と土の造形―森浩一著90頁

 徳島市の眉山北西の麓に禅の名刹地蔵院がある。

 山門をはいると左手に形の美しい円墳があって、

 横穴式石室が開口している。

 四国にも、

 徳島県美馬町の段の塚穴、

 高知県南国市の小蓮古墳、

 香川県大野原町の椀貸塚、

 愛媛県川之江市の向山古墳など、

 巨石を用いた大型の横穴式石室があって、

 注目すべき古墳群を形成している。

 また同じ後期でも、中・小型の横穴式石室をもつ

 円墳が群集墳を形成していることも多い。

 しかし四国でも、

 群集墳の形成は畿内地方と

 ほぼ同じころ急に終わっている。

 後期古墳の終焉は、潮がひくようにそろっている。

 大和において群衆墳での普通の古墳が

 構築されなくなったあとも、

 ごくわずか切石造りの立派な横穴式石室が

 構築されていたが、

 地蔵院古墳はそのような終末期の古墳である。

 用材は切石ではないが扁平な石を

 縦積にして切石風にみせている。

 玄室の高さの低いのも特色である。

 「写真」地蔵院古墳:徳島市名東町

  「古墳」
  「前方後円墳」
  「陪塚」
  「横穴式石室」
  「竪穴式石室」
  「銅鏡」
  「鉄剣」
  「銅鐸」

  ≪歴史関連リンク≫
  KOFUN(誰が巨大古墳を造ったのか)『言語復原史学会:加治木義博』KKロングセラーズ
   全国の古墳巡り
  『天皇陵』 
   『古墳マップ』 
  『古墳』
  『日本の古墳一覧』
  『Category:日本の古墳』
   『Category:日本の古墳画像』
  Category:日本の陵墓の画像
   堺市デジタル古墳百科
  古墳のお部屋
  装飾古墳データベース
  考古用語辞典

0 件のコメント:

コメントを投稿