2015年12月21日月曜日

壁画古墳

 『浦和レッズレディース』 猶本光サポーターズサイト
 『ひねもす至福の時』
 『誕生日の花と花ことば』
 『湘南ベルマーレ』
 《明星院・広島県(歴史&地名)他》
 『広島・明星院』
 『広島・明星院』
 『madiのブログ』
 『My ブログ』
 《考古学&古代史の諸問題》
 Matのジオログ
 さいたま朝日WEB
 『日本創世紀』:倭人の来歴と邪馬台国の時代小嶋秋彦
 セブンネット
 《考古学&古代史の諸問題》
 《参考:年表・資料》

 ≪壁画古墳≫
 出典:保育社:カラーブックス:
 古墳―石と土の造形―森浩一著66頁

 彫刻や絵画で横穴式石室の壁をかざった古墳を

 壁画(装飾)古墳とよんでいるが、

 崖に墓室をあけた横穴にも、

 同じ手法で装飾することが多い。

 壁画古墳は

 朝鮮半島の高句麗や百済の古墳にあるので、

 その影響をうけやすい北九州に集中している。
 
 5世紀には、

 まず壁面を赤一色に塗ったり、

 石棺や埴輪など葬送関係の品物によく使われていた

 直弧文を彫刻したりしている。

 5世紀の横穴式石室は、

 壁面を小さな割石で積んでいるが、

 岡山県細大の前方後円墳は、

 造山古墳の近くにある千足

 (小型の前方後円墳)では、

 石室内に置いた石障に難解な直弧文が彫ってある。

 また赤色で壁面を塗った横穴式石室は、

 大阪府の芝山古墳にもあるが、

 6・7世紀の絵画で壁をかざる本格的な手法は、

 福岡県、大分県、熊本県と佐賀県の東部に分布し、

 一つの文化圏を現出している。

 「写真」壁画古墳:岡山県吉備郡高松町千足古墳

 「装飾古墳

 「全国装飾古墳リスト

 「装飾古墳データベース

 「熊本県立装飾古墳館

 「高句麗古墳群

 「百済考古遺跡

 「横穴式石室」
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E7%A9%B4%E5%BC%8F%E7%9F%B3%E5%AE%A4

 「造山古墳 (岡山県)」
 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%80%A0%E5%B1%B1%E5%8F%A4%E5%A2%B3_(%E5%B2%A1%E5%B1%B1%E7%9C%8C)

  「古墳」
  「前方後円墳」
  「陪塚」
  「横穴式石室」
  「竪穴式石室」
  「銅鏡」
  「鉄剣」
  「銅鐸」

  ≪歴史関連リンク≫
  KOFUN(誰が巨大古墳を造ったのか)『言語復原史学会:加治木義博』KKロングセラーズ
   全国の古墳巡り
  『天皇陵』 
   『古墳マップ』 
  『古墳』
  『日本の古墳一覧』
  『Category:日本の古墳』
   『Category:日本の古墳画像』
  Category:日本の陵墓の画像
   堺市デジタル古墳百科
  古墳のお部屋
  装飾古墳データベース
  考古用語辞典

0 件のコメント:

コメントを投稿